今日の3ラウンドを予約してA棟で書類を買いB棟で収入印紙を買って第2レーンへ。

灯火類はOK、パーキングブレーキはOK、電磁ブレーキは当然OK。

すいすいと進みそのまま通り抜けてくださいと言われ、楽勝!!と思ったのもつかの間。。。
突かれたら面倒だなと思っていたのが通り抜け寸前に。。。
室外機のフレームが出ているとの指摘。
脱着出来る仕組みで全長の10%以内だったらOKなはずなんだけど、これはどうしてもそう言うものではないとノタマウ・・・
ならばということで
工場に持ち込んではずして再検査をば。



これで晴れて!

1時間足らずで終われる予定が5時間かかっちゃいました。
次回ははずしたこの写真を持っていって受験したいと思います。
だってはずせる部品ですから。
サイクルキャリアとかと一緒でしょ!!
追記
かかった費用
書類代 20円
自賠責 5120円
検査登録証紙 400円
審査証紙 1400円
重量税 10000円
小計 16940円
整備費 16800円
合計
33740円
整備費込みだとヘッドの2割程度かも。