どんなに早く寝ても朝はゆっくりです(^-^;
って言う事で、この日の朝も大寝坊しております。。。
カミサン、子供はとっくに朝食を済ませワンコの散歩を済ませ、ようやく焦れた子供に起こされました(汗)
あれほど周りにいた車中泊組はすっかりいなくなりうちを除くと最後の車が出発しようとしてました(笑)
朝食のパンをコーヒーで流し込み支度10分程度で出発!
今日は帯広にいけそうにないのでサラブレッドがいっぱいいる方へ向かいます。
ただ、このままだと去年と同じルートになりそうなので一時期ニュースになったメロンと炭鉱の街を経由して向かう事にしました。
その街は学生の頃に素通りしたときと比べると明らかに差があり、GWなのにシャッターが閉まっているお店がほとんどでした。
程なくして”JA”という看板が見えたので道草をしました。
あわよくばメロンを!と思いましたが明らかに時期ハズレなので現物はなくソフトクリームが販売されていたので子供とカミサンで食べてました。


すごいおいしそうに食べていました!
本場のメロンを出来ればとれたてを一度食してみたくなっちゃいました。
いよいよここを抜けるといかにも北海道らしい風景が続きます。
ただ、白樺の花粉が。。。
杉から脱出できる!と思いなーんの準備もしなかったんで結構グスグスできついです。
だから、窓を開ければ相当気持ちのいい風が入ってくるのにもかかわらずエアコンをつけ閉めっぱなしです。
普段は我慢すればいいや!と思うのですが、どこかの製薬会社が特効薬を作ってくれればなぁ〜と思っちゃいました。
お昼になりなんかいいところはないかな?と思いながら走っていても全然見つかりません。
仕方がないので道央道日高ICの近くでナビで検索をかけたところ回る寿司だけがヒット!
早速行ってみましたが本州レベルで中の中。
要するに普通です(^-^;
北海道だともっと美味しいところがあるんだろうなぁと思うとちょっと悔しいところです。

食べ終わりの時点で15時前だったので走りっぱなしもつまらないと思い去年行った日高ケンタッキーファームに行く事に。
着いたのが閉園間近だったのか、客がまだ多かったのか良く分かりませんが子供が大好きな曳き馬を半ば目的に来たのに明日以降にしかも予約を取ってくれといわれ、ガッカリしました。。。
馬にニンジンをカップ一杯分やって退散しました。
もっと丁寧に扱ってくれればまた来ようという気にもなりそうですが多分もう来ません。少なくとも自分は。
気を取り直して出発し日が沈みかけていたのでワンコの散歩も兼ねてJR静内駅に車を一旦停めました。
駅構内に色々パンフがあり良さそうなところがいっぱい!
さすがに先ほど行ったところはパンフの先頭に載ってましたが今の自分には霞んで見えます(汗)
いろんな所がいっぱいあって目移りしますO(≧▽≦)O
明日朝によーく見て見ることとしました。
北海道に来たからには豚を食していかなくては満足できません。(自分的に)
帯広行きがほぼ無理なことが日程的に分かっていたのでここいらでいい所はないかと探してみたところ・・・
ありました!
しかもかなり満足できました。
肉自体にボリュ−ムがあり、コーヒー飲み放題にご飯、キャベツお替り自由!
チェーン店だとこういうサービスは儘ありますが個人経営だとなかなかなくて良かったです!
愛想のいいオバちゃんもいたし親切に色々教えてもらえてホントよかったです。
とんかつ うめや自由亭
ぜひ!また行きたいしそちら方面に行く事があればお勧めしたい場所です。
アットホームでいいお店でした。
その後、町営静内温泉に入り(大人400円、子供200円)うちの息子好みのぬる湯に浸かって体をほぐし(カミサンが云うにはすごい人だったらしいですが男湯は比較的ゆったりしてました。ここもいいところでした)丘の上にある真歌公園に車を止め静かに一晩を過ごしました。
この公園、周りはサラブレッドに乗れる施設があってよかったのですが開場10時からだったので断念しました。
早くからやってくれれば移動せずにゆったり出来たんですが残念でした。
【関連する記事】
帯広には行けなかったということで・・・残念でしたね(;´Д`)
例の店は私が代わりに調査してきます!!
確かに立ち寄り温泉は、GWということもありこちらも女湯が混んでいたそうです〜汗
おいしいお店紹介ありがとう〜
近くを通ったら寄ってみようっと・・・
結構人が来ていて盛況でしたよ!!
バリューフォーマネーも悪いし、うちはもう行く事は無いと思いますが・・・(汗)
もうちょっと違うところへいってみたいんですがなかなか難しいですよね〜
バイクで一人旅のような行動範囲の広さは難しそうです。
ぜひ!いつでもいいのでレポートしてみてください!
個性が強いから表現に困りますよね〜例のブツは(^-^;
○張メロンは学生の頃に現地で食べた事はあるのですが時期が夏なので気合を入れて渡道しないと難しいです。
甘さが別格なんですよね〜
とんかつはヒレを頂きました〜
もうちょっと自分的には脂身があってもいいかな?toも思いましたが肉の味がしっかりしていてよかったです!
牛は牛で十二分に好きなのですが豚には目がない自分としては外せませんでした!
脂少なめだけれど自分好みの美味しい豚でしたよ!
男湯に浸かっている自分には当然のごとく実感がわきませんでしたよ〜まさか芋洗い状態なんて思いもしません。
男二人ゆったりぬる湯に浸かりました〜
長距離麻痺しちゃってる自分としては物足りなさも若干あるけれどアッチこっちふらふらしながらもこれまた楽しい物でした!
柔らかいけど肉の味しっかり!これが自分的にはヒットポイントでした〜
夏行けることを祈っております!
自分としては今まで経験した事がないくらいのんびりしてました。
他の人からするとこれでも走りすぎなんでしょうけど(゜o゜;;
子供の嗜好が変わらない限り今後も同じようなルートになりそうなのが困りモンです・・・